スヌーカープレイヤーの皆様へ(公式戦再開の見込みについて)

全国のスヌーカープレイヤーの皆様

JSAでは、NBA(日本ビリヤード協会)とも状況を共有しながら公式戦再開の時期を模索しております。昨今再び都市部において感染拡大の状況を迎え、未だに再開の時期を具体的に定めることは困難ですが、しかし令和3年の当初よりG3戦(地区ランキング戦)より試合を再開させる方向で検討を進めております。

具体的な時期が決まりましたら、本HPにてご案内申し上げます。今しばらくお待ちいただきますようによろしくお願いいたします。

なお、合わせまして2020年に予定されておりました全日本スヌーカー選手権(通常5月開催)、ならびにスヌーカージャパンオープン(通常11月開催)につきましては開催中止とさせていただきます。従いまして次回の全日本スヌーカー選手権は2021年5月以降となりますので、ご承知おきください。

公式戦の開催について

JSA公式戦については、これまで開催を見合わせてきておりますが。この措置を当面の間継続させていただきます。なお、再開の見込みは現時点では立っておりません。すでにご案内の通り、毎年5月にスケジュールされている全日本選手権については「延期」とし、現在の事態が収束(終息)の見込みが立ったのちに試合スケジュールについて検討を開始します。それ以外の試合については延期とせず「中止」とさせていただきますので、どうぞご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

JSA公式ランキング戦の開催について[4月中止]

JSAでは、3月公式ランキング戦の開催を中止とさせていただきましたが、その後も事態の収束が見込めず、また一部の都府県を対象に緊急事態宣言も発令されていることから、4月の公式ランキング戦についても開催を中止とさせていただきます。

以降については、関連団体とも協議の上開催を検討してまいりますが、しかし当面の開催は難しいと考えております。

ただし、5月の公式ランキング戦である全日本選手権については、当月に開催できない場合も中止とはせずに、年内いっぱいを目処として「延期」として対応し、再開後1回目のランキングイベントとして開催させていただきます。

これに伴う海外選手派遣(も当面は見合わせます)の取り扱いについては、派遣の必要性が生じた場合に別途アナウンスいたします。また、2019-2020シーズンのJSAランキングの取り扱いについても、改めてご案内申し上げます。

皆様におかれましても、どうぞお気を付けてお過ごしください。

[開催中止]3月ランキング戦について(3.7 訂正事項あり)

掲題の通り、3月中に開催を予定しているランキング戦(東西グランプリ(G2)地区ランキング戦(G3)については、昨今の情勢を鑑み、中止とさせていただきますので、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。なお、本中止に伴う代替はいたしませんので、ポイントランキングについては、本開催分を除く開催分にて積算させていただきます。

4月ランキング戦(東西グランプリ(G2)を予定)→試合形式については未定です。については、今後の情勢を見極め、改めてお知らせいたします。

新型コロナウィルス(通称)に関する試合開催の措置について

2月22日、23日開催予定のJSA Championship(G2)に関し、現在の事情を鑑み下記の通りにお知らせいたします。

1. 現時点では開催を予定していますが、NBAより指示があったり、当局(厚生労働省や地方自治体・神戸市等)から指示があった場合には、中止の可能性があります。

2.下記症状に1つでも該当する方は出場を見合わせてください
・発熱:37.5以上
・のどの痛み
・咳
・呼吸が苦しい
・腹痛及び下痢の発生
キャンセルの申告は2/21 20:00までに  contact[@]snooker.or.jp 宛お願い致します。
この場合、エントリー締め切り後において必要なキャンセルフィーについては
免除とさせていただきます

3. 会場においてもこまめな手洗い及びうがいを実施してください。また、待機時のマスクの着用を推奨いたします。

4. 競技中のマスク着用を許可します。ただし、全ての選手にマスク着用を強要するものではありません。

5. 試合前、試合終了後の相手選手及びレフリーとの握手を必須としません(しなくとも可)。

6. 競技中、頻繁に咳き込む選手は、運営より強制出場停止及び退場の措置を取ります。その場合にはエントリーフィーの返却はいたしませんのでご了承ください。

【G2】 JSA Championship 要項

開催日程:2020年2月22日(土)、2月23日(日)

会場:神戸ロングポット(神戸市東灘区深江浜町1ノ3 松正水産ビル2階 Tel:090-8857-5825)ほか

(参加人数によって大阪センチュリー会場の追加を予定しています)

【エントリーフィー】JSA選手会員3000円、一般5000円
★エントリーは完全先着制で、最大定員20人といたします。(エントリー締め切りは2月14日午後10時です)
締切までに募集定員に達した場合は募集を終了いたします。
エントリーはこちらから。

【ドレスコード】
・Tシャツ、ジーンズ、サンダル禁止。
・革靴、スラックス、長袖襟付きシャツ、男子選手はネクタイ着用。

【フォーマット】
参加人数によって変動します。
基本的には一日目はリーグ戦。会場は神戸ロングポットと大阪センチュリーを予定。
集合時間は参加選手の地区ごとに違う予定です。
前回優勝者(昨年2月)、およびエントリーした選手の最上位ランカー2人は一日目、同一リーグには入りません。
二日目は午前9時神戸ロングポット集合。8人から10人のノックアウトトーナメント方式を予定しています。

★一日目のドローや集合時間については大会1週間前までにはHP上で公表いたします

公式ルール改定について

JSAランキング戦(公式戦)においては、WPBSAが定める公式ルールに則り、また一部JSAローカルルールを定めて試合を運営しております。

WPBSAが定めた最新ルールにおいて、以下の点が改定になっており、JSAランキング戦においても、次回 19th Snooker Japan Open <Adam Cup> より適用といたしますので、ご案内いたします。なお、本ルールを含めた新版ルールブック(JSA翻訳版)を準備しております。これについては整い次第本サイトで公開させていただきます。

——————————————————————————————————

「ファールストロークの前もしくは後、相手との点差がスヌーカーが必要となる場合を除き、相手との点差と台上残りの得点が同じになる場合はミスコールの対象となる。」

——————————————————————————————————

ルール改正前は、相手との点差と台上残りの得点が同じである場合はミスコールの対象ではありませんでしたが、今回の改正によって変更となっております。
JSAの試合に参加される方々は、ご留意願います。

Snooker Japan Open 歴代チャンピオン

第1回  2001年12月2日  栗本 高雄
第2回  2002年11月24日 栗本 高雄
第3回  2003年11月30日 福田 豊
第4回  2004年10月31日 福田 豊
第5回  2005年10月20日 福田 豊
第6回  2006年12月3日  福田 豊
第7回  2007年12月2日  福田 豊
第8回  2008年11月30日 福田 豊
第9回  2009年12月13日 福田 豊
第10回 2010年11月28日 桑田 哲也
第11回 2011年11月20日 桑田 哲也
第12回 2012年11月4日  桑田 哲也
第13回 2013年11月10日 福田 豊
第14回 2014年11月16日 福田 豊
第15回 2015年12月13日 Nittiwat Kanjanasri
第16回 2016年12月4日  水下 広之
第17回  2017年12月3日  神箸 渓心
第18回  2018年12月2日  神箸 渓心

関東オープン、関西オープン結果

【関東オープン】
優勝       :チャクリット
準優勝      :列 漢業
ハイエストブレイク:須藤 圭一 39点


【関西オープン】
優勝       :何 成
準優勝      :前田 崇文
ハイエストブレイク:安藤 幸紀 32点

試合結果の詳細はこちらをご参照下さい。
最新のランキング情報はこちらをご参照下さい。

2019 IBSF Snooker Championship(第4報)

(第4報)エントリーは9月17日(火)をもって締め切りとさせていただきました。

(第3報)エントリーを締め切りましたが、定数に満たなかったため、募集を9月17日(火)まで延長します。なお、男子の部・マスターズの部については、JSAランキングTOP16以外からのエントリーを受け付けますが、JSAからの派遣者としての資格を満たしているかのどうかの確認を個別にさせていただきますので、ご希望の方は以下のアドレスへご連絡ください。

(第2報)JSAランキング4月末時点のデータを掲載いたしました。

2019年のIBSFスヌーカー世界選手権は、

10月29日~11月9日までの日程で、トルコ・アンタルヤで開催されます。

JSAから、男子の部・女子の部・マスターズの部それぞれ最大4名の代表を派遣いたします。

男子の部については、第一選手を本年全日本選手権者の松村浩史選手とし、残り3名については、4月末時点のJSAランキングTOP16にランキングされている選手に選考会の出場権が優先的に与えられます。参加希望が定員に満たない場合については、希望選手を出場確定としたうえで、残りの選手については対象ランキングを繰り下げます。

マスターズの部については、第一選手を定めずに、4名の選手を男子の部と同様にJSAランキングTOP16より優先的に選考会へ招待いたします。ほか、男子の部と同様といたします。

女子の部については、上述の条件は設けませんが、JSAからの派遣者としての資格を満たしているかどうかについて確認をさせていただきます(個別での相談となります)。

出場を希望される場合には、international[@]snooker.or.jp へご連絡をお願いいたします。[ と ] の文字は除外してお送りください。
選考会開催のスケジュールの都合もありますので、締め切りを9月10日(火)といたします。定員に満たない場合は、締め切りの延長等の対応を行います。

選考会の日程は、9月14日、15日、16日、あるいは21日、22日、23日のいずれかの日程で、参加者間で調整を行います。

JSAからIBSFへのエントリーの締め切りは9月29日です。現地の地域情勢に変化があった場合、JSAからの派遣を見送る場合もありますので、あらかじめご了承ください。


4月末時点JSAランキングTOP16

1       松村 浩史(第一選手)
2       栗本 高雄
3       神箸 渓心
4       井上 敦貴
5       須藤 圭一
6       持田 真史
7       前田 崇文
8       田中 優輔
9       中川 淳
10      神箸 久貴
11      安藤 幸紀
12      上 豊樹
13      遠藤 厚
14      宮澤 潤人
15      列 漢業
16      藤井 和彦

9月開催【G2】関東オープン、関西オープン

9月は関東オープン、関西オープンを開催致します。
本大会につきましては、各選手の所属地区に制限は一切なく、
どちらの大会にも出場可能です。

※エントリーフィー:JSA会員3,000円(非会員5,000円)
※エントリーのキャンセルは締め切り前までに申し出てください。
締め切り後のキャンセルにつきましては参加費と同額をお支払いいただきます。
※試合の参加にはCSカードが必要です。(当日申し込み不可、未登録者は試合参加不可)
未登録の方は「しゅくみねっと」にてCSカードの登録および支払いをお願いいたします。

CSカード新規登録・ログインは以下のページとなります。
http://www.nba.or.jp/index.html
内容をご確認ください。

※CSカード登録方法が分からない方は、
JSAまでご連絡頂ければ、3,500円(CSカード代込み)で代理申請を行います。
希望者は遅くとも試合開催日の10日前までに、contact@snooker.or.jp宛てに
ご連絡お願い致します。追ってご連絡差し上げます。

【関東オープン】

日時:2019年9月29日(日) (9:45集合 10:00開始)
※集合時間は全選手9:45と致します。
試合開始時間ではなく、この集合時間が遅刻の判断基準となります。
措置はJSA競技規程に則します。

会場:スヌーカークラブ
(東京都荒川区東尾久4-13-9 司ビル2階 Tel:03-6883-3141)

試合形式:エントリー人数により最終決定
(1フレームのラウンドロビンを行い、Last 8からノックアウト方式を想定しております)
詳細は、大会当日のミーティングにてお知らせ致します。

定員:16名

エントリーは関東オープン専用のエントリーフォームからのみ受け付けます。
締め切りは9/25(水)22時です。

【関西オープン】

開催日:9月29日(日)(9:00集合)=関東オープンより早い時間ですのでご注意ください。

会場:神戸ロングポット(神戸市東灘区深江浜町1の3 松正ビル2階)

最大定員:12名 ※エントリーは先着順です。

エントリーは関西オープン専用のエントリーフォームからのみ受け付けます。
エントリー締め切りは9/22(日)22時です。

試合形式:エントリー人数により最終決定します。
(最大12人参加の場合はノックアウト方式が有力です)

以下、今回の関西オープンでの適用事項です。

※参加選手のうち、近畿地区所属を除く選手は9月28日、29日限定で、
試合時間以外のロングポットプレイフィー2時間分を無料とさせていただきます。

JSAローカルルールについて

JSAでは、これまで試合進行の円滑化などを目的としてWPBSAが定めるルールの他に、ローカルルールを各大会において採用してまいりました。

この度、これらのルールをJSAローカルルールとして定めることとなりましたのでおしらせいたします。原則として今後のJSA公式戦(ランキング戦)において本ローカルルールを採用するものといたしますので、ご承知おきくださいますようお願いいたします。

なお、各大会で別に制定するローカルルールがあり、JSAローカルルールが相反する場合には、各大会で制定するローカルルールを優先といたします。

ローカルルールの本文については「ドキュメント」をご参照ください。

JSA第13期定時総会

平成30年度(平成30年4月1日〜平成31年3月31日)において会員登録をされていた
選手のみなさま

以下の通りに定時総会を開催いたしますので,ご案内申し上げます。
なおご出席が叶わない場合には,以下のリンクより委任登録のご協力をお願いいたします。
総会にてお示しした資料についても,随時,以下のリンクのページに掲載いたします。

日時: 令和元年8月3日(土)13時15時より
場所: 日本スヌーカー連盟本部事務所
    (東京都新宿区新宿1-11-3 エクセル新宿御苑ビル2階
    ファーストブレイン株式会社・早瀬税理士事務所内

委任状等のご登録はこちらのページからお願いいたします。

第18回スヌーカー全日本選手権<竹田杯>結果

優勝       :松村 浩史
準優勝      :須藤 圭一
3位タイ     :Serradilla Julian
3位タイ     :栗本 高雄
ハイエストブレイク:Serradilla Julian 63点

 

試合結果・配信動画の詳細はこちらをご参照下さい。
最新のランキング情報はこちらをご参照下さい。

4月開催【G3】地区ランキング戦結果

【北海道・東北地区】
優勝       :須藤 圭一
準優勝      :谷口 俊輔


【関東甲信越地区】
優勝       :鈴木 岳大
準優勝      :持田 真史


【近畿地区】
優勝       :何 成
準優勝      :田中 優輔


【九州・沖縄地区】
優勝       :前田 崇文
準優勝      :藤井 和彦

試合結果の詳細はこちらをご参照下さい。
最新のランキング情報はこちらをご参照下さい。

第18回スヌーカー全日本選手権<竹田杯>エントリー状況

5月13日0時 時点(エントリー締切時点)のエントリー申込完了者(敬称略)は以下のとおりです。

安藤 幸紀
Serradilla Julian
前田 崇文
飛田 聖徳
神箸 久貴
井上 敦貴
田中 優輔
松村 浩史
河崎 武
川口 宏二
鈴木 岳大
柴山 誠一
松嵜 直己
列 漢業
遠藤 厚
宮澤 潤人
上手 佑香
持田 真史
上 豊樹
須藤 圭一
Srisinghasongkram Chakrit
栗本 高雄

エントリー方法や要綱については以下をご確認ください。

第18回スヌーカー全日本選手権<竹田杯>要綱

CSカード2019年度更新費用(3000円)の2重課金について

現在、下記の事象が発生しております。

2019年度CSカード未更新の選手が、JSA選手会員更新または
全日本選手権のエントリーを実施すると、CS年会費の3000円が
付加されて決済するようになります。
これは仕様で問題ありません。
しかしながら、どちらか一方を登録した後に、もう一方を登録すると再度CSカードの年会費3000円が再度付加されてしまいます。

現在、原因を調査中ですが、対応には時間がかかると思います。
大変申し訳ありませんが一旦お支払いいただき、
2重課金されましたCSカードの年会費3000円とそれに関わる「しゅくみねっと」の手数料は全日本選手権会場にて返却いたします。

以上、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のいただけますよう、よろしくお願いいたします。

4月開催【G3】地区ランキング戦

4月は各地区でランキング戦(G3)が開催されます。
詳細は各地区ごとに随時更新していきます。

※エントリーフィー:JSA会員2,000円(非会員4,000円)
※エントリーのキャンセルは締め切り前までに申し出てください。
締め切り後のキャンセルにつきましては参加費と同額をお支払いいただきます。
※試合の参加にはCSカードが必要です。(当日申し込み不可、未登録者は試合参加不
可)
未登録の方は「しゅくみねっと」にてCSカードの登録および支払いをお願いいたしま
す。

CSカード新規登録・ログインは以下のページとなります。
http://www.nba.or.jp/index.html
内容をご確認ください。

※CSカード登録方法が分からない方は、
JSAまでご連絡頂ければ、2,500円(CSカード代込み)で代理申請を行います。
希望者は遅くとも試合開催日の10日前までに、inquiry@snooker.or.jp宛てに
ご連絡お願い致します。追ってご連絡差し上げます。

【北海道・東北地区】
日時:4月28日(日)
場所:札幌市豊平区某所
試合形式は、当日決定

参加希望の方は、ronniesudo147@gmail.comにご連絡ください。

【関東甲信越地区】
日時:2019年4月21日(日) (9:45集合 10:00開始)
集合時間は全選手9:45といたします。
試合開始時間ではなく、この集合時間が遅刻の判断基準となります。
措置はJSA競技規程に則します。

会場:ビリヤード ルーキー
(神奈川県横浜市都筑区仲町台4-1-5 マッシュアベニュー2F
Tel:045-941-8035)

※当店内には猫が多数いますので、猫アレルギーの方の参加は
ご遠慮くださいますよう、よろしくお願い致します。

試合形式:当日決定

定員:12名
エントリーは専用のエントリーフォームからのみ受け付けます。

締め切りは4/17(水)22時です。

【東海北陸地区】
未定

【近畿地区】
日時:2019年4月21日(日) 10:00~
会場:神戸ロングポット
エントリー締め切り:4月19日(金)

エントリー連絡先:ロングポット中川(CYH01532[@]nifty.ne.jp)([ ]を外してメールしてください)
又は神戸スヌーカークラブ long pot TEL:090-8857-5825 (代表 中川)
※ロングポットのフェイスブックにコメントいただいても結構です。

【中国四国地区】
未定

【九州・沖縄地区】
日時:2019年4月21日(日)9:00集合開始
※4/7追記 日程が以下の内容に変更となりました。
日時:2019年4月14日(日)9:00集合開始
場所:北九州FOX小倉店

事前エントリーは必要ありません
質問はt-maeda@snooker.or.jpまで

【G2】東西グランプリ結果

【東日本グランプリ】
優勝       :須藤 圭一
準優勝      :ジュリアン セラディラ
ハイエストブレイク:ジュリアン セラディラ 61点

試合結果の詳細はこちらをご参照下さい。

【西日本グランプリ】
優勝       :松村 浩史
準優勝      :何 成

試合結果の詳細はこちらをご参照下さい。

最新のランキング情報はこちらをご参照下さい。

今後の国際試合予定

掲題の件、現在JSA事務局に届いている開催予定は次の通りです。

ACBS U-21, Ladies and English Billiard ー 既報の通り
ACBS Men, Team and 6-red Snooker ー 6月下旬ごろ、カタール
IBSF U-18, U-21 Championship ー 7月中旬ごろ、中国
IBSF U-16 Championship ー 8月中旬ごろ、ロシア
IBSF Team and 6-red snooker ー 9月中旬ごろ、ミャンマー
IBSF Snooker Championship ー 11月上旬~中旬、トルコ
ACBS 東南アジアゲームス - 12月上旬、マレーシア

なお、上記にリストされていても、JSAより選手派遣を行わない大会もありますのでご了承ください。また日程や開催国は変更になることがありますので、続報にて都度ご確認ください。

以上

ACBS U-21, Ladies and English-Billiard Championship

掲題の件、4月27日~5月3日までの予定で、インド・チャンディガールにて開催されます。参加ご希望の方は、ibsfentry@snooker.or.jp までご連絡をお願いいたします。

本来であれば、JSAランキング16位以内を出場条件としておりますが、当該参加資格選手が少なく、広く募集させていただきますので、まずは上記アドレスまでご相談ください。なお、派遣はJSA選手会員のみとさせていただきます。

締め切りは4月7日(日)までとさせていただきます。

JSA選手会員年度更新のお知らせ

2019年4月1日より年度更新及び年会費のオンライン受付を実施いたします。

まず、NBA(日本ビリヤード協会)発行のCSカード登録の「しゅくみねっと」へログインしていただきます。
左側の「イベント情報」から「イベント申込」を選択していただき「2019年度:日本スヌーカー連盟選手会員登録・更新」の右側にある「受付中」のボタンを押していただくことで申し込みが可能となります。
※3月31日までは「準備中」表示で申し込むことができません。

なお、ここで申し込むとCSカードの2019年度の更新が完了していない登録者は自動的にCSカードの更新も実施されます。

既にCSカードの更新をされた方はJSA年会費10,000円の決済となりますが、
CSカード未更新の方はCSカードの更新料と合せて13,000円となります。
※ジュニア会員はJSA選手会員登録費用は無料となります。
対象の詳細は申し込みの画面に記載されています。

注意事項:
JSA会員の更新されない方もJSAの公式戦に参加は可能ですが、
エントリーフィーがJSA選手会員より高くなります。
また、JSAより派遣する国際試合出場選手の対象外となります。

「しゅくみねっと」ログインURL=https://m3.members-support.jp/Billiard/

なお、JSAランキングポイントについては、規約によりJSA会員登録者のみのカウントとされておりますが、国内試合開催状況の現状を鑑み、非会員についてもJSAランキングポイントを付与する暫定措置を継続しております。

2019 CBSA China city snooker club team championship

主催:CBSA  後援:ACBS
日程:3/24~3/28
会場:Wiraka Billiard Academy, Nanhai Stadium, Foshan, China
宿泊:Vienna International Hotel
参加可能数:最低2名(最大3名)

中国スヌーカー協会主催のチーム戦となります。
参加希望者は
inquiry@snooker.or.jp宛てにご連絡お願いします。
(締切:3/1)
※JSA選手会員のみ参加可能

【G2】 JSA Championship結果

優勝       :井上 敦貴
準優勝      :松村 浩史
ハイエストブレイク:神箸 久貴 62点

試合結果の詳細はこちらをご参照下さい。
最新のランキング情報はこちらをご参照下さい。

G2 JSA Championshipの日程について

2月開催のJSA Championshipの日程・会場は以下の通りです。

開催日程:2019年2月16日(土)、2月17日(日)
会場  :ビリヤードJIN (名古屋市守山区川宮6)052-796-2621

詳細は追って掲載致します。

G3 地区ランキング戦(2019年1月度)

2019年1月開催【G3】地区ランキング戦

2019年1月は各地区でランキング戦(G3)が開催されます。
詳細は各地区ごとに随時更新していきます。

※エントリーフィー:JSA会員2,000円(非会員4,000円)
※エントリーのキャンセルは締め切り前までに申し出てください。
締め切り後のキャンセルにつきましては参加費と同額をお支払いいただきます。
※試合の参加にはCSカードが必要です。(当日申し込み不可、未登録者は試合参加不可)
未登録の方は「しゅくみねっと」にてCSカードの登録および支払いをお願いいたします。

CSカード新規登録・ログインは以下のページとなります。
http://www.nba.or.jp/index.html
内容をご確認ください。

※CSカード登録方法が分からない方は、
JSAまでご連絡頂ければ、2,500円(CSカード代込み)で代理申請を行います。
希望者は遅くとも試合開催日の10日前までに、inquiry@snooker.or.jp宛てに
ご連絡お願い致します。追ってご連絡差し上げます。

【北海道・東北地区】
日時:1月20日(日)
場所:札幌市豊平区某所
試合形式は、当日決定

お問い合わせは Ronniesudo147@gmail.com まで

【関東甲信越地区】
日時:2019年1月27日(日) (9:45集合 10:00開始予定)
集合時間は全選手9:45といたします。
試合開始時間ではなく、この集合時間が遅刻の判断基準となります。
措置はJSA競技規程に則します。

会場:フルーク
(神奈川県座間市小松原1-22-13 Tel:046-258-0015)

試合形式:当日決定

定員:12名
エントリーは専用のエントリーフォームからのみ受け付けます。

締め切りは1/23(水)22時です。

【東海北陸地区】
日時:1月12日(土)14:00集合
場所:ビリヤードJIN (名古屋市守山区川宮6)052-796-2621
試合形式は、当日決定

事前エントリー先:h-ishiguro@snooker.or.jp(石黒宛)
または、以下のfacebookイベントに参加表明。
https://www.facebook.com/events/385104182034230/

事前エントリー締切:1月10日(木)まで

【近畿地区】
日時:2019年1月27日(日) 10:00~
会場:神戸ロングポット
エントリー締め切り:1月25日(金)

エントリー連絡先:ロングポット中川(CYH01532[@]nifty.ne.jp)([ ]を外してメールしてください)
又は神戸スヌーカークラブ long pot TEL:090-8857-5825 (代表 中川)
※ロングポットのフェイスブックにコメントいただいても結構です。

【中国四国地区】
未定

【九州・沖縄地区】
日時:2019年1月27日(日)9:00集合開始
場所:北九州FOX小倉店

事前エントリーは必要ありません
質問はt-maeda@snooker.or.jpまで

第18回 Snooker Japan Open<アダム杯>結果

表彰式

優勝         :神箸 渓心
準優勝        :遠藤 厚
3位タイ       :栗本 高雄、 松村 浩史
大会ハイエストブレイク:遠藤 厚 63

試合結果の詳細はこちらをご参照下さい。
最新のランキング情報はこちらをご参照下さい。